12月勉強会
■ 腹式呼吸を意識しながら50音・外郎売りのせりふを発声。正しいイントネーションも指導。
2 ナレーション原稿返却
■前回提出した原稿に添削がはいり返却。個別に作成の注意点を指摘。
3 ナレーション読み
■ 季節の言葉を入れたナレーション読み。2パターンのうち各自好きなほうを読む。言葉のイメージを 声や間で表現。
4 宰領実践
■ 外現場から斎場に到着したと想定し、宰領での動きを再現。適切な行動と明確なアナウンスで宰領ができるよう実践訓練。
・ バスを降りてから窯までの誘導
・ 窯前での焼香案内から休憩室への案内
・ 休憩室でのアナウンス
・ 収骨の流れ
・ 帰路に向かうバスまでの誘導
5 ナレーション作成
■ 故人のプロフィールや遺族の話からナレーション作成をする練習。本日は制限時間内に作成し全員提出。
休憩時間には永井さんのお誕生会。バナナケーキを前にHAPPY BIRTHDAYを歌いました。
そして研修終了後は、お待ちかねの忘年会です。
メンバーみんなが大好きな、中村橋のインドカレーやさんへ!
飲み放題だったので、菊池マネージャーも山崎も遠慮なく飲ませていただきました・・・・
仕事は厳しい葛西社長ですが、楽しい飲み会やイベントなどのご褒美もいっぱいです。
よ~し 明日からもガンバロー!
そしてとりあえず今は頑張って家まで帰ろー!と千葉まで約2時間かけて帰った私。
今月も山崎のレポートでした。